2020/08/08

新スプリットリアバンパーとその他いろいろ

早いもので前のエントリからもう1ヶ月ほど過ぎてます。その間ミニ四駆を放置していたわけではないのです。むしろミニ四駆とマジック・ザ・ギャザリングに勤しんでいて更新どころではなかったので許してください!

え? 


 はい!この前のエントリで思いついたっていうリアバンパーの改造アイデアなんですけど、結局まぁやる事は一緒なんです 。左右別々になってるリアバンパーを作ろうって事です。ただ、それを一体何で作るのか?どのステーを使うのかってところで悩んでたんですね。でも実際やってみたら、何をこんな悩む必要があったのかってな具合です。

という事で画像アップです。作業途中の画像は無いので、結果の画像と説明で失礼いたします。

まずは上から。前回のリアバンパーと違って、後ろにピンと真っすぐ伸びているのが印象的です。そのお陰で大径ホイールであるにも関わらず全くタイヤに干渉しておりません。僕個人としてはもうちょっと大人しくならないかなと思ったりしてます。まだ色々いじる予定なので、ローラーは付けていません。

ちなみに結局どのステーを使ったのかと言うと、ARシャーシFRPフロントワイドステーを使いました。何かこのマシン弄ってると、本来フロント用のステーをリアに使って、リアようのステーをフロントに使うようになるんですよね。不思議。

分かるともいますが、ARシャーシFRPフロントワイドステーの真ん中をポッキリ切ってやって、先を削って完成です。あ、シャーシにはめ込む縦穴は当然空けます。

今度はケツから見てみましょう。

良い高さですね。まぁ当然なんですけど。バンパーとしての要件はしっかり押さえてるかなと思います。

このカスタムは一番何が重要かって、カッコいい事なんです。性能的なところは突っ込まれても困ります。強いて言うなら若干の軽量化、あとボディキャッチが取りやすくなるっていう点で改良されています。 

悪い点を挙げるとするならば、リアバンパーの衝撃がモロにシャーシに響く事です。まぁVSシャーシのリアバンパーをARシャーシっぽくする改造ってな具合ですかね。他のシャーシあんまりよく知らないんですけど、リアバンパー付近に縦に伸びるシャーシ部分があったら出来ると思いますよ。良かったらお試しあれ。



はい、それでですね、私はついにVS使いとして究極のパーツを手に入れてしまったので、今度はそれを組み込むカスタムに躍起になっています。究極のパーツが何かと言うと、ネットでも値段が高騰しまくっている「VSシャーシEvo.I」です!

ネットを巡回していたらふと安くなっているのを見つけたんですね。やったねタエちゃん!

このキットの最も重要なアイテムはFRPアンダーパネル!でもいざ僕ちんのデザートゴーレムに組み込もうとしたら、まぁそうだろうなと思っていたんですが、僕の組み込んでいるアクティブステアリングとの相性が悪い! アンダー同志だからね、当然だね。

なので僕はですね

アクティブステアリングを作り直すことにしました!

今の形に辿り着くまでちょー頑張ったすけど。道のりちょー長かったんすけど。

でもね、やらなきゃならない事ってあるよね。と言うかそこで満足してたら僕のミニ四駆人生終了しちゃうからね。 

でもまぁあらかたの作り方はめどが立ってます。今回新たに作り直すにあたって、ルーターを購入いたしました。流石にもうピンバイスとヤスリでチコチコやるのは死ぬ。

購入したルーターは「TACKLIFEミニルーターPCG01B」。あとこれグラインダー入ってないっぽかったので「IMPRESSミニダイヤモンドカッター」も一緒に購入しました。合わせても4000円行かないので、全然安いです。小さくて邪魔にもなりません。

流石、ルーターだと作業効率がめちゃくちゃ良いです。ただ絶対体に悪い粉が大量に出るので、使うときは外でマスクをつけてやりましょう。


まだ他にも前回マシンに名前を付けたいとか言ってたのも、思いついた事があって、それに関する改造もしようと思ってます。まぁ大したことじゃないですが。

そんで、それが終わったらいよいよボディの塗装に入ろうと思います。既にサーフェイサーは購入済みです。

このタイミングで怒涛の展開です。乞うご期待という事でよろしくです。